泣きたくなった。
日曜日のこと。
ももが首?顔?のあたりを痛がって
触らせてくれない。
さっぽろオータムフェストに行って、
その後だんなの誕生日のプレゼントを
買いにいつものセレクトショップへ。
外出した時間は3時間強。
その間に一体何が?
わが家は外出時ゲージで留守番。
なので、何か変なモノを食べたとか
思わぬアクシデントがあったとかは
考えにくいのに・・・。
夕方6時前くらいから変わらずに
痛がり続けるもも。
でもご飯は普通に食べたし、
排泄も普通にできる。
なんだろう、何も思い当たらない。
わからない分不安が募る。どうしよう・・・
ももに何かあったらどうしよう。
尻尾をお尻にぺったりとつけ痛みに堪えるもも。

眠たいのに寝られない、フラフラと無意味に歩き続ける。
寝室に入っていった、ベッドに乗れるのかな~
とこっそり覗くとベッドの上で
微動だにしないもも。
泣きたくなった。(;へ:)
何もしてあげられない、情けなくて悲しくて。
そして無理やり寝かせようとしたら
ももが痛がってだんなの、わたしの手を噛む。

だんだん、イライラしてきた。
どうしてあげることもできない
情けない自分と、寝かせようと
善かれと思ってやっていることが
ももには伝わらない。
だんなの膝の上で辛うじてももが
寝てくれた。でも朝まで
そうしているわけにもいかないし・・・。
わたしの膝じゃ小さ過ぎてムリ。
だんなが1時までももを膝に乗せていて
くれたけど、もう限界。
その後はわたしが寝室のベッドの上に
連れていって痛くない方を下にして
なんとかももがうとうとし始めた。
あ~良かった・・・このまま、このまま。
うとうとしたのは30分くらいで
またトボトボ歩き始めた。
時計を見ると
朝3時を過ぎていた・・・。
ももが巣で寝られずに座ったり、
歩き回ったり・・・。
わたしももう限界。
うとうとして、窓の外を見ると
明るくなっている。
あ~もう6時過ぎてる・・・。
ももが少し寝たらしい、
あ~少し痛くなくなったのかな。。。
よかった、震えも止まってるし。
お尻から少し尻尾が浮いてる・・・。
だんなとわたしも気持ちの余裕が出てきて
あ~だこ~だと話してでた結論が
犬にあるかはわからないけど、これって
寝違いなんじゃない?
確かに首を回すこともできなかったようだけど。
犬に寝違いで首が回らないなんてことあるの?
そんなぁ・・・こんなに辛くて
どうしようって思って泣きそうだったのに。
寝違い?もも、あの留守番の時に
どんな体勢で寝てたの・・・?
まだ首は痛いようだけど、
いつものももの70%くらいは戻ったと思う。
これなら、近所の病院で良いかな~
診察室に入って
獣医さん2人で寄ってたかって
色々診てくれた、
レントゲンを撮って写真を見ても
悪いところは見つからなかった。
よかった・・・取り越し苦労で良かった。
結局、原因はわからずじまい。
これ!って限定するのは本当に難しいんだろうな~。
いつも元気なぶん、落差が激しくて
すごい辛かった、病院で診察してもらうなんて
随分昔のことだし。

結局、炎症を押さえる薬を処方され、
今それを一日1回飲んでるけど、
もう、いつものももに戻っている。
寝違いかどうかはわからないけれど、
このまま、絶好調に戻りますように。

この笑顔はかけがえのないものだから。
長編におつきあいいただきまして
ありがとうございました。
なんか、変なオチがついちゃった。
頑張ったももに
ポチッとな、お願い。

にほんブログ村
スポンサーサイト